fc2ブログ

6月土曜定期企画 & 結果

最近暑くなってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
こんにちは。とんぽけ3年のかねこです。

今回は6月18日に開催された土曜定期の企画内容と、その結果について報告します。


企画内容

今回の土曜定期企画として、「サイコロバトル」を開催しました!
簡単に説明すると、対戦中の行動がサイコロによって決まるシングルバトルです!

○ルール
  • 用いるゲーム : ポケットモンスターソードシールド

  • バトルルール : シングルバトル シリーズ9(禁止伝説、幻禁止のいわゆる冠ルール)

  • パーティ、選出はゲーム内のルール(シリーズ9)に沿っていれば基本自由
    ただしゾロア、ゾロアークはとくせい「イリュージョン」が進行上めんどくさいので使用禁止
    後述の理由のため、メタモンも使用禁止

  • 試合中、毎ターン開始時にサイコロを振り、出た目によって行動が決まる。
    1→上から1番目の技
    2→上から2番目の技
    3→上から3番目の技
    4→上から4番目の技
    5→交代(交代先は自由)
    6→自由行動

  • 状況によってはサイコロのコマンドを選択できないことがある(例 : 技や特性、道具の効果で特定の技を選択できない、手持ちのポケモンが最後の1匹であったり、技や特性の効果で交代ができない)。
    その場合は、毎ターン2回までふりなおすことができる。
    ただしお互いがサイコロのコマンドを選択できない場合、互いに振りなおすのではなく、お互い自由行動となる。
    2回ふりなおしても選択できない場合、強制的にそのバトルに敗北する。

  • ダイマックスは好きなタイミングですることができる。

  • 自由行動の内容や交代先、及びダイマックスの判断は、相手の(ふり直しも終えた)最終的な出目を見てから判断することができる。
    また、これらの選択内容を相手に伝える必要はない。
    ただし、ダイマックスによってサイコロをふり直すかが変わる場合(「アンコール」、「こだわりスカーフ」等の効果で出た目の技を選択できないが、ダイマックスをすることで選択をすることができる)のみ相手に伝える必要がある。

  • わるあがきしか使えない状況になった場合、1~4の目が出たらわるあがきをする。

  • 技は必ず4つ覚えさせる(つまりメタモンは使用不可能)。

  • 企画開始後のパーティ変更、ダメージ計算、種族値や技の効果の検索等は禁止


  • ○事前準備
参加者は事前に使用するパーティのポケモン、技、道具、特性が表示された以下のような画像を用意します。その画像を企画開始時に一斉にDiscordに貼ります。これによって全員がすべての参加者のパーティを確認でき、円滑に対戦を行うことができます。IMG_1260.jpg



結果

参加者は19名でした。
特に、新入生がたくさん参加してくれました(^^) ありがとう!
4グループに分けて総当たり戦を行った後、各グループの上位2名で決勝トーナメントを行いました。
また、各グループの下位2名で最下位決定戦を行いました。
結果は以下の通りです。
IMG_1273.jpg
IMG_1280.jpg


🥇1位 アミシャ
🥈2位 ぽん
🥉3位 あずごあ、HAL

最下位 さんた
(敬称略)

優勝はアミシャくんでした!おめでとう!
決勝トーナメントでは、粉ガブが大事な場面でひょいひょい避けていました!
また決勝戦では、やどみがテッカグヤがヤーティ相手に試行回数を稼ぐ模範的な立ち回りを(サイコロが)していました!

全体として、予想以上に運に頼ったパーティが多かった印象です。
多くの勝負では、5(交代の目)によって勝敗が分かれている印象でした。
有利対面やダイマックス中に5が出ると、みんな悲鳴を上げていました (*´v`)
ちなみに、3回振りなおしで敗北になるケースは1回しかありませんでした。2回あったそうです。
変化技中心のポケモンにちょうはつをしたり、アンコールで相手の技を縛ったりして相手を敗北させる戦術も決まっていたようです!

使用した構築は、こちらのスプレッドシートからご覧になれます。

おわりに

久しぶりの土曜定期でしたが、新入生がたくさん参加してくれてうれしい限りです!ヾ(*´∀`*)ノ
今回参加できなかった方々も、都合が合えば次回以降ぜひ参加してみてください!
今回参加してくれたひとは、次回以降も参加お待ちしてます。

また、とんぽけは1年中入会を受け付けています!
毎週ゆるーく活動しているので、暇なときに来て一緒にポケモンをしましょう!
サークルに入っていない方で興味のある方は、TwitterのDMにて気軽に連絡してください!

6月の土曜定期の報告は以上です。ありがとうございました。
スポンサーサイト