fc2ブログ

『総合×チーム戦2016』結果

とんぽけ三年のミチルです。
6月18日の定期活動で『総合×チーム戦』を開催しました。


『総合×チーム戦』とは、三人一組のチームを作り、チームの勝敗を競うイベント。対戦ルール、および対戦相手は、相手チームのメンバーと話し合って、自由に決めることが出来ます。

実は二年前にも行われたイベントですね。そのときはチーム『ローブシン』の優勝に終わりました。


*詳細な流れ

①まずは簡単なクイズをみんなに解いてもらい、その成績順にチーム分け。はーい三人組作ってーを起こさないので安心ですね
②相手チームとマッチング。総当たりリーグ戦方式です。
③相手チームの誰と、何のルールで対戦するかを話し合って決めます。勝敗が付くゲームならなにをしても自由です。シングルでもローテでもギルガルド1on1でも、ポケノブでもスマブラでも大富豪でも構いません。得意なルールで臨みましょう。
④チームの勝敗が付いたらまた別のチームと対戦。一番多くのチーム勝利数を稼いだチームが優勝だ!



というわけでまずはチーム分け小クイズ。クイズは僭越ながら僕が作らせていただきました。僕はポケモンやってる奴ならジムリーダーの名前くらい一通り覚えているものと思っていたのですが、全然そんなこと無かったみたいですね。成績はみんな散々でした。(記事末に問題を載せておきましたので、ぜひ解いてみてください)



クイズが終わったら成績順にチーム分け。僕は遅刻のためクイズを受けられなかった二年のらいじぇるくん、一年のさいの目くんの二人とのチームで出場。シングルと全国ダブルとギルガルド1on1用のポケモンを用意して、対戦に臨みました。



印象的だったのが、とんぽけの新一年生の間で、水ロトムのKPが高かったこと。とんぽけでは水ロトムは、「クソ雑魚ナンセンスポケモン」として忌み嫌われ、先輩達によってながくのあいだ使用を禁じられてきたという過去があるのですが、どうやら新一年生たちはそのことを知らなかったようですね。(注 ギャグなので使っても大丈夫ですよ)

haterotom.jpg

(二年前に行われたとある定期活動の様子)

僕も実際いたみわけ水ロトムとかいうよくわからないポケモンに、勝ち確の状態からプレミしてまくられました。51番目の理由に加えたい。




はてさてそんなこんなで行われたチーム戦。シングルバトルやダブルバトル、ミラクル交換ダブルから果てはシングルパーティvsダブルパーティでのローテーションバトルなど、様々なルールでの対戦を制した、栄えある優勝チームは・・・

みごと全勝優勝を成し遂げた『チームぷにちゃん』でした!さすがは細胞の一断片とはいえ伝説のポケモンの名を冠するだけのことはありますね、おめでとう!

準優勝はチーム『きせきドテッコツ』。チーム分けクイズの成績トップグループ、チーム名も前回優勝チームにあやかるなど気合十分でしたが、惜しくも最終戦でチームぷにちゃんに敗北し、準優勝でした。やはりドテッコツではローブシンの代わりにはならないようです、素直に進化させましょう。



ちなみに、同日には、とんぽけカード部により、発売したばかりの新パックでのブースタードラフトも併催されていました。僕は参加できなかったのですが、レアのハガネールが安かったのが印象的でしたね。




こういう対戦イベントは今後も積極的に開いていきたいですね。ではまた。



~おまけ~
最後に僕が今回のチーム分け用に作ってきたクイズを載せておきます。全三十問の小テスト形式、何問とけるかぜひ試してみてください。サークル内最高点数は18点でした。
出題テーマは『覚えていますか、あの人の名前』
旅の途中で出会う様々な人物について、その人物の名前を答えてもらう問題です。
反転で解答・解説が出ます。

1 ミクリの師匠であるジムリーダー
アダン。リメイクルビサファでは出番なし。
2 ポケウッドで女優業をしているジムリーダー
ナツメ。本業はカントーのジムリーダー。
3 ヒオウギシティジムリーダー
チェレン。ヒオウギシティってどこだよ!ってなる人多数。BW2で追加された、特に何もない田舎町です。
4 スイーツ好き設定があるジムリーダー
ザクロ。ゲーム中で放映されているテレビ番組から。
5 わざマシン01をくれるジムリーダー
シジマ。わざマシン01には第1~4世代まではパンチ技が入っていた、という知識があれば、ばくれつパンチをくれるシジマさんだとすぐに解りますね。
6 グレイシャバッジをくれるジムリーダー
スズナ。グレイシアを使うジムリーダー。
7 ザ・ロックといわれたジムリーダー
ヒョウタ。ジム前の看板より。

8 ジムリーダーから昇格した四天王
キョウ。金銀でなぜか四天王に。
9 シンオウリーグで4番目に戦う四天王
ゴヨウ。エスパータイプ使い。
10 いかりまんじゅうが大好物な四天王
シバ。ゲーム中でたびたび話題になる。
11 ルーレットゴッデスの呼び名を持つフロンティアブレーン
ダリア。フロンティア施設の中では戦いやすい方かな。
12 戦略をためす施設のフロンティアブレーン
ヒース。エメラルド版のバトルフロンティアは、各施設が、「トレーナーに必要な7つの要素を試すための施設」と位置付けられています。いわく、才能、知識、戦略、闘志、心、運、そして勇気。みなさんはちゃんと7つ全てを持っていますか?
13 スイクンを使用するフロンティアブレーン(バトルファクトリーとステージは除く)
ウコン。パレスガーディアン。
14 ローテーションバトル担当のバトルシャトレーヌ
ルミタン。バトルハウスローテなんていったい誰がやるんだろう、ハウス王子の僕ですらやったことないのに・・・

15 アデクの孫であるトレーナー
バンジロウ。ガチポケ勢。
16 変装が得意なロケット団幹部
ラムダ。HGSSに登場。ロケット団幹部の名前はみんなロケット関連の由来となっている。
17 まよいのどうくつでタッグを組むことになるトレーナー
ミル。特攻厨の少女。
18 冷凍コンテナに縁のある七賢人
ヴィオ。BW2では氷タイプのポケモンを使い、主人公の前に幾度も立ちはだかるため、七賢人の中では有名な方でしょう。
19 ホドモエシティの恋するバイク乗り
チャールズ。なにげに「バイクのり」の肩書のトレーナーは彼だけなんだとか。
20 コンテストで有名な主人公の母親
アヤコ。シンオウ地方主人公のママ。
21 ククイ博士の助手をしている女の子
リーリエ。サンムーンからの出題。みんな意外なほど解けていなかった。トレンドに疎いようでは一流のトレーナーにはなれないぞ。

22 初代ライバルの姉
ナナミ。実は結構有名人らしい。
23 サファリゾーンの園長(あだ名でも可)
バオバ。ヤドンでも可。というのも、初めはあだ名を聞くつもりの問題だったのだが、ちゃんと調べたら本名があったのである。
24 クイズ好き一家の亭主
ワカルデ。セッカシティ在住。
25 あいことばを教えてくれるラジオDJ
アオイ。ラジオ番組「アオイのあいことば」担当。
26 シンオウ地方のボックス管理人
ミズキ。この娘も関西弁。
27 ルネシティの木の実をくれる少女
キリ。話しかけると印象的な会話とともに木の実をくれる。実はこの女の子、ルビサファ完成間近に産まれた、増田さんの娘さん「きり」ちゃんがモデルだそうで。あの会話文も増田さんが自ら書いたものなのだとか。ちょっといい話ですね。
28 メガシンカおやじことコルニの祖父
コンコンブル。関係ない話なんですけど、これの解答にキューカンバーって書いた人がいて、謎に惜しくてめっちゃ面白かった。(コンコンブルはフランス語でキュウリ)
29 モンスターボールを開発したタマムシ大学教授
ニシノモリ。ゲーム中では出てこない設定だけど、有名なトンデモ設定。

30 あなたの好きな漫画・アニメ・ゲームのキャラ、あるいは推してるアイドル
基本的に何を書いても○なのですが、複数解答した奴のみ×。浮気はダメですよ?っていうかテストの答案に複数解答しちゃダメだって小学校で習わなかったのか。
この最後の問題は、サービス問題兼、新入生のオタク率を把握するために作った問題だったのですが、結果、新一年生たちにはオタクがほとんどいないということが判明しました。とんぽけキツいオタクの先輩方は怖がらせないように、言動に気を配っていただきたいですね。



終わり。
スポンサーサイト