fc2ブログ

サークルイベント

ポサガ2023 振り返りレポート

あなたの目玉をエレキネット!
おはこんハロチャオ~、ぽにーです!
新たに書記として活動することとなって初めてのブログ更新となり、少し緊張しております...!
DLCの発売が先日 Pokémon Day で発表され、ポケモン界隈も連日盛り上がっていますね!


さて、とんぽけでは毎年2月に「ポケモンサークル合宿」、通称「ポサガ」を開催してきました。
一昨年からはコロナ禍の影響で、残念ながら合宿の開催は行っておりませんが、『クイズや対戦の企画を通して交流できる場』としてのポサガという意味で、「1日ポサガ」を去年、一昨年に引き続きオンラインで 2/25 に開催しました。
本記事ではその様子をお伝えしていきたいと思います!


また、去年以前のポサガのリンクについても貼っておきますので、確認したい方は是非ご覧になってください!

2022ポサガ(オンライン)
2021ポサガ(オンライン)
2020ポサガ(オフライン合宿)



クイズ企画



クイズ企画では、とんぽけの現副代表であるCyanさんが難易度の高いクイズを作成してくれました!
3グループに分かれて問題に取り組み、

クイズ結果
 チーム1 62点
 チーム2 62点
 チーム3 26点

  
という結果となりました!
チーム1とチーム2が同点となる熱い試合でした!
自分はチーム3で、悲しい結果となってしまいましたが...
クイズの詳細については、続報をお待ちください
取り敢えず前年度のクイズのURLを添付しますので、もしよかったら挑戦してみてください!

ポサガ2022 クイズ問題編
ポサガ2022 クイズ解答編

難易度はかなり高いので、心して解いてみてください...

スカイバトルダブル


今年の対戦企画はスカイダブルバトルでした!
ルールの作成を行ったのは自分でした
xyのスカイバトルを基準に作成したのですが、少し複雑なルールとなっています
詳しいルールにつきましては、下の画像を参照してください。
スカイダブルバトル 1
スカイダブルバトル 2
総当たりリーグ戦の結果、

🥇1位 かねこ     さん
🥈2位 なたはまや さん
🥉3位 アミシャ    さん
となりました!

かねこさんには、スピードボールが賞品として進呈されました!

対戦の中では、ロトム(フロスト)やフリージオ軸の、「ゆきげしき」をサポートでうつ戦法が多かったです
実際に、かねこさんやなたはまやさんはその戦法を採用していました!また、アミシャさんはビビヨンの「ねむりごな」等の戦術を使用されていました!
戦術の幅も感じられてかなり面白い対戦となったので、是非ルールを参考にして対戦してみてはいかがでしょうか?

終わりに


初めてのブログということもあり、拙い所もあると思いますが、ここまで読んで頂き有難うございます!
中々にブログの大変さを感じたので、ここまでブログを書いてきた諸先輩方の苦労は計り知れないなとかんじました!自分はサボりがちな人間ですが、ことある毎にブログの更新はしっかりとしていきたいなと感じています!

最後に、これからポケモンサークルに入りたいと考えている方は、TwitterのDMやメールにてご相談や質問を承っておりますので、是非ともそちらからコンタクトを取っていただければと思います!
スポンサーサイト



12月土曜定期企画 & 結果

おはこんハロチャオ~
ナニモンなんじゃ?かねこです!

待望の新作が発売しました!!
外は寒いですが、ポケモン熱は高まるばかりですね!!
先ほど2連急所引いて負けたので、今は冷え切ってます。
ちょうどいいので、ゲームの方はニンフィアに任せて私はブログでも書こうと思います。

今回は、12月10日に行われた土曜定期の企画内容と、その結果について報告しますよ。


企画内容

今回の土曜定期企画として、「パルデア限定シングル」を開催しました!
新ポケモン限定のシングルバトルです!

○ルール
  • 用いるゲーム : ポケットモンスタースカーレット・バイオレット

  • バトルルール : シングルバトル オフィシャルルール1

  • 手持ちに入れていいポケモンはスカーレットバイオレットで新たに登場したポケモンのみ

  • 12月3日時点でのランクマッチで使用できないポケモン(準伝、パラドックスポケモン等)は使用不可



  • 結果

参加者は12名でした。
教室が取れなかったので、Discordのボイスチャットで開催しました。
2グループに分けて総当たり戦を行った後、各グループの上位2名で決勝トーナメントを行いました。
結果は以下の通りです。

🥇1位 てつのトゲ
🥈2位 しぇるたん
🥉3位 オザキ、とうふ
(敬称略)

優勝はてつのトゲくんでした!おめでとう!
タイカイデンがいい働きをしていました(らしい)!
じわれ野郎が大量発生していましたが、それに負けずに優勝を手にしましたね。

詳細な結果や使用されたポケモンについては、こちらのスプレッドシートからご覧になれます。
使用率では、キョジオーンが1位、ヘイラッシャが2位でした。。。
もうちょっと相手と対話をするポケモンを使ってほしいものですね。


おわりに

SVが発売して初めての土曜定期でした。
新ポケモンは強い子ばかりなので、パーティーを組むのはそんなに難しくなかったんじゃないでしょうか?

企画内容はシンプルでしたが、発売直後にはちょうど良かったと思います。
そもそも企画を考えるのって結構大変ですよね。
そろそろとんぽけの役職も後輩にバトンタッチされるので、頑張って面白い企画を考えてもらおうと思います。

私もブログを書くのは多分今回で最後だと思います。
今までありがとうございましたm(_ _)m
これからもとんぽけの老害枠として活動に参加したいと思います^^

10月土曜定期企画 & 結果

もうすっかり秋ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。とんぽけ3年のかねこです。

今回は10月15日に開催された土曜定期の企画内容と、その結果について報告します。


企画内容

今回の土曜定期企画として、「ザシザマ 2on2」を開催しました!
ザシアンとザマゼンタを1体ずつ使用したダブルバトルです!

○ルール
  • 用いるゲーム : ポケットモンスターソードシールド

  • バトルルール : ダブルバトル ノーマルルール

  • 手持ちはザシアン、ザマゼンタ一体ずつのみ

  • 育て方、持ち物は自由



  • 結果

参加者は14名でした。
2グループに分けて総当たり戦を行った後、各グループの上位2名で決勝トーナメントを行いました。
結果は以下の通りです。
result_20221015.jpg

🥇1位 Cyan
🥈2位 アミシャ
🥉3位 しぇるたん、サンポ
(敬称略)

優勝はCyanくんでした!おめでとう!
ねむねごゴツメザマゼンタがいい働きをしていました!
ねごとで出たワザは、ふういんの効果を受けないんですね...
まんまとやられました!

全体として、ふういんを中心に環境が回っていた印象でした。
そのため、ふういんに対して回答を持った構築がいい結果を残していました!
ですが、結局は同速勝負なんて場面も多かったです...

使用されたザシアン、ザマゼンタの個体詳細は、こちらのスプレッドシートからご覧になれます。


おわりに

新作の発売も近づき、剣盾環境も終わりが近くなってきました...
そんな剣盾最後の土曜定期にぴったりな企画だったと思います!
スカバイが発売されたら、どんな土曜定期が行われるか楽しみですね。

10月の土曜定期の報告は以上です。ありがとうございました。
我々とんぽけ一同は、10月30日の大学祭に向けて準備をしていきたいと思います!

6月土曜定期企画 & 結果

最近暑くなってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
こんにちは。とんぽけ3年のかねこです。

今回は6月18日に開催された土曜定期の企画内容と、その結果について報告します。


企画内容

今回の土曜定期企画として、「サイコロバトル」を開催しました!
簡単に説明すると、対戦中の行動がサイコロによって決まるシングルバトルです!

○ルール
  • 用いるゲーム : ポケットモンスターソードシールド

  • バトルルール : シングルバトル シリーズ9(禁止伝説、幻禁止のいわゆる冠ルール)

  • パーティ、選出はゲーム内のルール(シリーズ9)に沿っていれば基本自由
    ただしゾロア、ゾロアークはとくせい「イリュージョン」が進行上めんどくさいので使用禁止
    後述の理由のため、メタモンも使用禁止

  • 試合中、毎ターン開始時にサイコロを振り、出た目によって行動が決まる。
    1→上から1番目の技
    2→上から2番目の技
    3→上から3番目の技
    4→上から4番目の技
    5→交代(交代先は自由)
    6→自由行動

  • 状況によってはサイコロのコマンドを選択できないことがある(例 : 技や特性、道具の効果で特定の技を選択できない、手持ちのポケモンが最後の1匹であったり、技や特性の効果で交代ができない)。
    その場合は、毎ターン2回までふりなおすことができる。
    ただしお互いがサイコロのコマンドを選択できない場合、互いに振りなおすのではなく、お互い自由行動となる。
    2回ふりなおしても選択できない場合、強制的にそのバトルに敗北する。

  • ダイマックスは好きなタイミングですることができる。

  • 自由行動の内容や交代先、及びダイマックスの判断は、相手の(ふり直しも終えた)最終的な出目を見てから判断することができる。
    また、これらの選択内容を相手に伝える必要はない。
    ただし、ダイマックスによってサイコロをふり直すかが変わる場合(「アンコール」、「こだわりスカーフ」等の効果で出た目の技を選択できないが、ダイマックスをすることで選択をすることができる)のみ相手に伝える必要がある。

  • わるあがきしか使えない状況になった場合、1~4の目が出たらわるあがきをする。

  • 技は必ず4つ覚えさせる(つまりメタモンは使用不可能)。

  • 企画開始後のパーティ変更、ダメージ計算、種族値や技の効果の検索等は禁止


  • ○事前準備
参加者は事前に使用するパーティのポケモン、技、道具、特性が表示された以下のような画像を用意します。その画像を企画開始時に一斉にDiscordに貼ります。これによって全員がすべての参加者のパーティを確認でき、円滑に対戦を行うことができます。IMG_1260.jpg



結果

参加者は19名でした。
特に、新入生がたくさん参加してくれました(^^) ありがとう!
4グループに分けて総当たり戦を行った後、各グループの上位2名で決勝トーナメントを行いました。
また、各グループの下位2名で最下位決定戦を行いました。
結果は以下の通りです。
IMG_1273.jpg
IMG_1280.jpg


🥇1位 アミシャ
🥈2位 ぽん
🥉3位 あずごあ、HAL

最下位 さんた
(敬称略)

優勝はアミシャくんでした!おめでとう!
決勝トーナメントでは、粉ガブが大事な場面でひょいひょい避けていました!
また決勝戦では、やどみがテッカグヤがヤーティ相手に試行回数を稼ぐ模範的な立ち回りを(サイコロが)していました!

全体として、予想以上に運に頼ったパーティが多かった印象です。
多くの勝負では、5(交代の目)によって勝敗が分かれている印象でした。
有利対面やダイマックス中に5が出ると、みんな悲鳴を上げていました (*´v`)
ちなみに、3回振りなおしで敗北になるケースは1回しかありませんでした。2回あったそうです。
変化技中心のポケモンにちょうはつをしたり、アンコールで相手の技を縛ったりして相手を敗北させる戦術も決まっていたようです!

使用した構築は、こちらのスプレッドシートからご覧になれます。

おわりに

久しぶりの土曜定期でしたが、新入生がたくさん参加してくれてうれしい限りです!ヾ(*´∀`*)ノ
今回参加できなかった方々も、都合が合えば次回以降ぜひ参加してみてください!
今回参加してくれたひとは、次回以降も参加お待ちしてます。

また、とんぽけは1年中入会を受け付けています!
毎週ゆるーく活動しているので、暇なときに来て一緒にポケモンをしましょう!
サークルに入っていない方で興味のある方は、TwitterのDMにて気軽に連絡してください!

6月の土曜定期の報告は以上です。ありがとうございました。

ポサガ2022 振り返りレポート

祝!!!ポケモン26周年!!!o(^▽^)o
初めまして、とんぽけのかねこです。
何の役職も持たない下っ端の私ですが、この度ブログの執筆をさせていただきます。よろしくお願いします。

さて、とんぽけでは毎年2月に「ポケモンサークル合宿」、通称「ポサガ」を開催してきました。
しかし昨年からはコロナ禍の影響で、残念ながら合宿の開催は行っておりません。
そこで、本来のポサガとは異なる形式にはなりますが、『クイズや対戦の企画を通して交流できる場』としてのポサガという意味で、「1日ポサガ」を去年に引き続きオンラインで 2/26 に開催しました。
本記事ではその様子をお伝えします。

(昨年の1日ポサガや、一昨年に行われた本来の合宿形式でのポサガの様子は以下のリンクからご覧ください。)
ポサガ2021
ポサガ2020



クイズ企画


10:30 にDiscordに集合し、例年ポサガで行われている、様々な知識が問われるクイズを行いました。
8名の参加者を3チームに分け、45分間で計30問をチームで相談しながら解きました。
チーム分けは以下の通りです。

■チーム1:「スシアン道楽」
メンバー: 道楽、スシ、Cyan

■チーム2:「遅刻魔」
メンバー:  マイトオザキ、かねこ

■チーム3:「望月千代女」
メンバー: なたはまや、ぽん
(敬称略)

結局45分では終わらず、10分延長しました...

結果は以下の通りです!
🥇1位「遅刻魔」 63点
🥈2位「スシアン道楽」 59点
🥉3位「望月千代女」 47点

優勝は「遅刻魔」でした!


マイトさん、オザキくんとクイズに丁寧に取り組み、優勝することができました! +。*(*´∀`*)*。゚+
ちなみに私たちのチームが10分延長することになった原因だと思われます。ダラダラ解いていまい申し訳ありませんm(_ _)m
勝てばよかろうなのだァッ!!

どのチームもいい結果を残すことができましたね。
1人で30問のクイズを作成し、進行も担当してくれたアミシャくん、ありがとうございました!
実際に使った問題は後程記事にまとめます。

いつもの道楽・ランチに比べて少し寂しいですね (´・_・`)




対戦企画1 「600族1on1」


昼休憩をはさみ、特別ルールでの対戦企画が行われました。
対戦企画では、Tonamel を使用しました。

1つ目は「600族1on1」です。
名前の通り、600族のポケモンを使った1対1のバトルです。
参加者は10名でした。

ルール
・シングルバトル ノーマルルール
・バトルチームに入れられるのは一般、準伝説の種族値合計が600のポケモン1体のみ
(カイリュー、バンギラス、ボーマンダ、メタグロス、ガブリアス、サザンドラ、ヌメルゴン、ジャラランガ、ドラパルト、ラティアス、ラティオス、ヒードラン、クレセリア、化身ランドロス、霊獣ランドロスの中から1匹)
・ダイマックスは禁止
・持ち物は自由
・途中でのポケモンや型の変更は禁止
・その他ルールはランクマッチ準拠
・5回戦までのスイスドロー形式


ぼくのかんがえたさいきょうの600族!!


結果は以下の通りです!
result_1on1.png


🥇1位 かや
🥈2位 Cyan
🥉3位 雁馬院道楽

(敬称略)

「この企画にすべてをかけてきた」と語っていたかやくんとバンギラスが圧巻の全勝優勝!おめでとう!
優勝したかやくんには、進行を担当したスシくんから色タマザラシ+オシャボが贈呈されました!

使われるポケモンは偏るかと思いましたが、蓋を開けてみれば8種類のポケモン(参加者10名)が使用され、1試合1試合が新鮮でした (^∇^)
企画終了後、次の対戦企画までの時間では、企画で対戦できなかった人同士でエキシビションマッチが行われました。
マッチ運に左右された人もちらほら...(私のまもしばドラパルトは、なたはまやくんのスカーフラティアスにしか刺さりませんでした)




対戦企画2「ロリショタダブル」


対戦企画2つ目は「ロリショタダブル」です。
簡単に言うと、進化前のポケモンのみを使ったダブルバトルです。
参加者は8名でした。

なんと、4年前のポサガで行われた対戦企画と同じです。
つまりレトロスペクティブってやつですね。

昨年末に行われた公式インターネット大会「プリティプリマ」とは少し縛りが違うため、気になる方は以下のルールを読んでみてください。

ルール
・ダブルバトル シリーズ9(ダイマックスあり禁止伝説なし)
・一度でも最終進化系を経験したことのある図鑑No.のポケモンの使用は禁止
(例:エースバーンは最終進化系であるため禁止。ポリゴンはポリゴン2が金銀で登場するまでは最終進化系であったため禁止。未進化ポケモンのみというわけではないため、ラビフッドは参加可能。)
・準伝(タイプ・ヌル、ベベノム、ダクマ)、幻(メルタン)禁止
・ダイマックスあり
・途中でのパーティの変更は禁止
・その他ルールはランクマッチ準拠
・進化の輝石OK
・4回戦までのスイスドロー形式


まったく、進化前は最高だぜ!!


結果は以下の通りです!
result_rorishota.png


🥇1位 ぽん
🥈2位 アミシャ
🥉3位 マイト

(敬称略)

混戦を制し、ぽんくんが優勝しました!おめでとう!
前の企画と同様に、優勝したぽんくんには、進行を担当したスシくんから色タマザラシ+オシャボが贈呈されました!

進化前縛りのおかげかロマン構築がちらほら見られ、おもしろかったです (*´v`)
企画終了後は、企画で対戦できなかった人同士でエキシビションマッチが行われました。


対戦企画1・2を通して進行を担当してくれたスシくん、ありがとうございました!
自らも対戦に参加しながら、進行を頑張ってくれました。




おわりに


企画、進行をしてくれた皆さん、参加してくれた皆さんありがとうございました。
平社員の私は全ての企画にただ参加しただけですが、とても楽しかったです!
昨年に続きオンライン形式での1日ポサガでしたが、新たにDiscord やTonamel を利用してスムーズに進めることができたと思います。

来年こそは合宿形式でポサガが行えるといいですね。
ポサガ2022の振り返りは以上です。ありがとうございました。